データサイエンスとデータドリブン経営

データサイエンス/デジタルマーケティング/データドリブン経営の書籍紹介・感想

不揃いの木を組む

イノベーションという面から見ると、宮大工は最もイノベーションのスピードが遅いのではないか?と思った。

イノベーションを起こすためには、宮大工の価値観の逆にヒントがあるのではないか?と今回考えた。

 

  • 「宮大工の価値観」と、その「逆の価値観」

下表は「宮大工の価値観」と、その「逆の価値観」の対比である。

宮大工の価値観

逆の価値観

仕事仲間は一緒に生活する。

いろいろな生活の人と仕事する。

本を読まない。テレビを見ない。

色々な情報に触れる。

技術をしっかり身に着ける。

技術はつまみ食いする。

下積みが大事

新人が難しく重要なことを手掛ける。

10年かけて覚える。

10年前のことは忘れる。

細部にこだわる。

細部は手抜きする。

きれいに仕上げる。

粗削りで終わらせる。

機械は使わない。

機械を使う。

あうんの呼吸

言葉で伝える。

昔の人を尊敬する。

昔の人はバカだと考える。

趣味などの時間は取らない。

趣味に力を入れる。

道具は大事に手入れする。

道具は使い捨て

法隆寺だけ見る

新人のうちから色々見る。

「全体」と「部分」をしっかり把握する。

全体も部分もよく分からないで進める。

 

  • 考察

「宮大工の価値観」は「品質のよいもの」が「確実」にできそうである。

「逆の価値観」だと、「物が出来上がるか分からない」が、新しい要素を取り入れやすい。

進歩の速い時代に、技術者が生き残るには「逆の価値観」も大事にしないといけないのではないかと思う。